スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

photo by スポンサードリンク -

【戦国時代】濃姫

濃姫
信長の正室で斎藤道三の娘の「濃姫」。
小説などでは、信長と仲睦まじく描かれているが、濃姫に関する記録は殆どなく、実際は分からない。
信長の子はみな側室が産み、美濃攻略以後は一切の記録がなく、信長に殺されたとする説もある。
photo by ザリガニ -

【戦国時代】妻木 煕子(つまき ひろこ)

 
享禄3年(1530年)頃の生まれと考えられ、妻木城主・妻木広忠の娘とされるが、出自については確証はない。
天文14年(1545年)頃、才色兼備をうたわれた美女であった「煕子」は、明智光秀と婚約するが、その後疱瘡にかかり、体中にあばたが残った。
父・範煕は、煕子と瓜二つの妹を、煕子のふりをさせて光秀のもとにやったが、光秀はそれを見破り、煕子を妻として迎えたという。
その後、本拠の落城、浪人生活、朝倉家・足利家・織田家仕官という多難な日々の中で、煕子は自分の黒髪を売って、光秀を助けたという。光秀もまた、煕子存命中は1人の側室も置かず煕子を大切にしたという。
最後は、秀吉に敗れた光秀が農民に討たれた報を聞き迷わず後を追った。
photo by ザリガニ -

【戦国時代】於大の方

於大の方
徳川家康の生母「於大」は、三河の岡崎城主「松平広忠」の元へ同盟の為に嫁がされ家康を生んだ。
実家と松平家が敵対することになり幼い家康を残して実家に帰ることになった。
於大がそのご家康と再会するのは、16年後の桶狭間の合戦直前の事であった。
天下人となった家康は、晩年の於大を向かえ孝行をした。
photo by ザリガニ -

【戦国時代】ガラシャ

ガラシャ

ガラシャは、洗礼名で本名は「玉」である。
明智光秀の娘に生まれ、細川忠興の妻となった。
夫婦仲睦まじくあったそうであるが、本能寺変が起こると忠興は玉を監禁し、
光秀の援軍要請も断った。
忠興の仕打ちに絶望した玉は、キリスト教に入信。
関ヶ原の合戦では、家康についた忠興に敵中へ見捨てられ、キリシタンゆえに自害もならず家臣の刃にかかり果てた。
2度までも夫に裏切られた女性である。
photo by ザリガニ -

【戦国時代】千姫


秀吉の遺言により家康の孫娘の「千姫」と豊臣秀吉の息子「秀頼」が政略結婚した。
そのとき、秀頼11歳、千姫7歳である。
しかし、豊臣家は徳川家に滅ぼされ、落城した大阪城から救出される事になった。
政略結婚ではあったが、秀頼が側室に生ませた娘を養女とし処刑される所を体を張って助けた。

千姫の母「小督」と秀頼の母「千姫」は姉妹であり、従兄弟同士の結婚である。
photo by ザリガニ -

【戦国時代】旭姫


豊臣秀吉の実妹、「旭姫」

秀吉の天下統一最後の問題は、徳川家康であった。
秀吉は、政略結婚により勢力下に家康を取り込む為に既に嫁いでいた妹(44歳)を離縁させ、人質同様に家康の下に送られた。
家康に嫁ぎ、2年後母の供養の為と京へ戻り、そのまま病死した。
photo by ザリガニ -

blog information

>> Latest Photos
>> Recent Comments
>> Recent Trackback
>> Mobile
qrcode
>> Links
1 / 1




このページの先頭へ